取り巻く環境・世界

世界と日本・世界の中の日本

英語の必要性は今後ますます増えていく

こんにちわ。KaibaSAKAMOTOです。 一時は、訪日客数4,000万人の目標を掲げて、海外の方々が色々な場所で見受けられたシーンも、この「新型コロナ禍」の下、すっかり鳴りを潜めてしまいました。 ただ、星野リゾートの星野社...
取り巻く環境・世界

【世界】5分で知る「中国の強さ」

こんにちわ。KaibaSAKAMOTOです。 「隣国なんだけど、どんな社会なんだろう」と気になっている方も少なくありません。 ここでは、なぜ、今、中国が「伸びいく社会」なのか、その側面を見ていきます。 ワタシは、海外で働...
取り巻く環境・世界

【世界】5分で知る「中国のいま」

こんにちわ。KaibaSAKAMOTOです。 いまや、中国って日本を抜いて世界第二位の経済大国って言われているけど、実のところ、あまり知らなくて。 ニュースで中国のことを見ない日はないってくらい、日本にとっても重要な隣国...
世界と日本・世界の中の日本

【日本の不思議】なぜ日本では即日現金給付ができないのか

こんにちわ。KaibaSAKAMOTOです。 今、日本では、特別定額給付金を巡って「ネット申請を廃止して紙ベースの申請へ」という現象が起こっています。 なんでも、マイナンバーカード発行に手間がかかっているのと、ネット申請した内...
取り巻く環境・世界

50代の市場価値を一変させるのは50代

実力を本気で出すのは、これからは、50代、60代 平成元年から6年頃にかけてのバブル時代に採用された年代のポストオフが、今年あたりから本格化してあと3年後あたりにピークを迎える。 「椅子取り合戦」の熾烈化だ。 既に、もう...
取り巻く環境・世界

「日本が向き合わなくてはならない現実」と「日本の選択の根底にあるもの」

在宅ワーク主流化で日本が一歩「進化」したもの 今まで変わらなかった、変えれなかった悪しき因襲が、皮肉にも、今回の新型コロナ対策=在宅ワークが主流となったことで変わりつつある。 「会議」がなくなったことでなくなったこと。それが、...
働き方・キャリアアップ

セカンドキャリアに向けて 〜「ドラクエな社会」との訣別と「スマブラ/ガンダムな社会」の台頭

違うパーティを渡り歩いても全然構わないという社会になってきている! 「年配社員も、若い社員も、無理して、同じ会社にい続けることに拘らなくても良い時代になっている」 「自分が理想とする場所で力を付けていって、また、そこ...
お金

やってられない「次世代」と「負担の均質化」

世代間別「社会保障費」の「納め得」と「納め損」 まずは、次の表を見てみる。出典は「第17回60歳以上は年金の「納め得」で、55歳以下は「納め損」。世代間格差に見る社会保障費の問題とは?」より。 損得計算表。1940年に...
マインドセット・健康管理

「変わり身の術」〜変われるという強み

「勝手に戻ろうとする力」との戦いがそこにはある 十年前、40歳くらいの頃に、会社が、「誰でも参加O K」と用意してくれた講義があった。 講義タイトルは忘れてしまったが、「変われることが大切」という主旨だったかと。土曜日...
取り巻く環境・世界

世界では、「壊れてなんぼ」という発想が主流!?

日本製品は、「信じられる?10年前から使っているのにまだピンピンしている。さすが日本製!」なんて言葉が海外で言われているとか、いないとか。 日本人も、そういった評判に気を良くしてか、国内のテレビ番組では、「日本製ってこんなに素晴らし...
タイトルとURLをコピーしました