2020-03

人生・人世・人間関係

「50歳にして惑ふ」に陥ったら?

人生で最も後悔していることは何ですか? のアンケート結果で7割が「チャレンジしなかったこと」と回答 ・アメリカ・80歳以上・アンケート・後悔  のキーワードで検索すると、沢山、上記の結果を引用・紹介するサイトが出てくる。 ...
お金

やってられない「次世代」と「負担の均質化」

世代間別「社会保障費」の「納め得」と「納め損」 まずは、次の表を見てみる。出典は「第17回60歳以上は年金の「納め得」で、55歳以下は「納め損」。世代間格差に見る社会保障費の問題とは?」より。 損得計算表。1940年に...
人生・人世・人間関係

「本木雅弘スペシャル 〜 プロフェッショナル仕事の流儀」 を見て

「五十にして惑ふ」は、まだ先を見ている証左 今回、本木雅弘にとっては"人生初"となる密着取材を受け入れた。 2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」を見ているが、我々世代から見ると、モッくんも、味の深い良い役者になったなぁと感...
マインドセット・健康管理

「変わり身の術」〜変われるという強み

「勝手に戻ろうとする力」との戦いがそこにはある 十年前、40歳くらいの頃に、会社が、「誰でも参加O K」と用意してくれた講義があった。 講義タイトルは忘れてしまったが、「変われることが大切」という主旨だったかと。土曜日...
マインドセット・健康管理

「先立つものはIT(情報技術)人材」

我々まだまだ活躍できる!「老兵去るのみ」から「老兵みな黄忠&厳顔に」に!〜 2020年3月26日の日経新聞7面「オピニオン」欄掲載記事を受けて 「IT人材争奪線第一幕」は、IT人材ピラミッドのデジタル最上位「世界的エンジニア...
働き方・キャリアアップ

「働き方改革」から「働きがい改革」の時代

終身雇用制度の終焉は、「オブジェ社員」の大量発生!? 仕事柄、同年代の人々に会うことが多い。 勇退した後の役職は、「部長」職だ。ただ、横を見ると、みんな「部長」職だ。 自らが希望して選んだというよりは、与えられたセカンド...
老後

「100年生きる」ということ

2007年に日本で生まれた子どもは、107歳まで生きる確率が50% 英国のリンダ・グラットン教授によれば、2007年に日本で生まれた子どもについては、107歳まで生きる確率が50%もあるという。 こうした展望に対応し、政府は今...
お金

「貯まる人」と「貯まらない人」

最初が肝心。 ・就職したてから3年以内 ・結婚当初 ・子供が生まれた時期 この各々の時期に、費用として、将来に残す資金(=貯める資金)を取り除いておけるかどうかが、後々の晩年資金に響いてくる。 ①収入ー貯...
働き方・キャリアアップ

「ふなっしー」の生き甲斐 人生かくしもがも。

もしも、坂本龍馬が実在していなかったら、断トツで尊敬すべき唯一の存在が「ふなっしー」。 人を幸せにして、笑顔にして、本当に「人として生まれた幸せ」いや、失礼。 「梨の妖精として生まれた幸せ」を愚直に体現して生きているのは「ふな...
人生・人世・人間関係

人間の「非情」な一面って絶対ある!

潜在的に「そうなって欲しいことが、そうならなかった」ときに姿を現す、人間のとんでもない本性 「100日後に死ぬワニ」が死ぬ日が今日らしい。 昨年、この4コマ漫画の噂を聞きつけたとき、頭を過ぎったのは、「世にも奇妙な物語」で、今...
タイトルとURLをコピーしました