「ふなっしー」の生き甲斐 人生かくしもがも。

働き方・キャリアアップ

もしも、坂本龍馬が実在していなかったら、断トツで尊敬すべき唯一の存在が「ふなっしー」。

人を幸せにして、笑顔にして、本当に「人として生まれた幸せ」いや、失礼。

「梨の妖精として生まれた幸せ」を愚直に体現して生きているのは「ふなっしー」だと信じている。この世で一番理想な生き方だと思う。

ふなっしーの凄さは、意外と知られていない。「画面から消えた○○」とかの類に見る人も少なくはない。

消えたんじゃなくて、消えたのだ。そう言うと、同義語か。

自ら、テレビには姿を現さないようにしたのが正しい。

ふなっしーの凄さを、大きく挙げると、3つ。

 ①キャラクターで、宇宙で唯一の、「行政の企画でも、企業の宣伝でも、お店の広告でもない」
  自らが自発的に始めたというキャラであること。

 ②ユーモラスに富み、一言一言が、笑いのセンスあるものであること。だけではない。
  人生観(梨の妖精生観)としても相当に深いものであること。言霊力を持っていること。

 ③もの凄く常識人(常識梨の妖精)であるということ。多分、人間だったら、「上司にしたい
  芸能人(芸能梨の妖精)ランキング」でもNo.1候補だ。

一つずつ、エピソードを述べたい。

①に関して、くまモンも人気だが、大きく異なる点。それが、「じゃあ、くまモンの中の人は、
 自ら、熊本を世に知らしめたくて、あの中に入ったのか、いや、決してそうじゃない」と
 いう点。あの中に入ったという表現は、大人の事情でスルーして欲しい。なっしー。あ、失礼。
 チーバくんだって、ひこにゃんだって、しまねっこだって、あめんぼだってー♪。あ、失礼。
 みんなみんな、企画や宣伝や、広告の類だ。

 それに対して、ふなっしーは、自ら、船橋市を知らしめようと、あの着ぐるみ(大人の事情)を
 こしらえて、一人で公園で自撮りしていた。のちに「一匹で始めたときは、誰も協力者がいない
 ので、一人で公園行って、一人でビデオカメラ回して、暴れて撮ってたなっしー」「そんとき、
 通報されたら、ちょっと、しょっ引かれるくらいの雰囲気だったなっしな」と語っている。

 そんなキャラ、世界ヒロシ(…ヒロシです…)と言えど、いない。日本は、ゆるキャラ王国だが
 一人も(一匹も)いない。

②に関して、この適応力センスは、あのアドリブの魔術師、ガチャピン、的確単語マシンガンこと
 上田晋也に勝とも劣らない。その上に、妙に説得力がある。だけではない。人間味(ええぃ、
 もォ、「ふなっしー味」としちゃう)がある。周りを元気にする究極の前向き者だ。
 そして、元気だけでなく、「あぁ、人に優しくなんなきゃなぁ」って無意識に思ってしまう
 根っからの優しさや包容力が備わっている。

③に関しては、動画もあるので、機会があれば見て欲しい。

ふなっしー、ゆるキャラグランプリは辞退…理由語る 「ご当地キャラ総選挙記者発表会」4

 少し、会話を抜粋したい。動画の中では、’02″35のテレビ朝日のレポーターからの質問から
 になる。

 「すみません、テレビ朝日で…、ふなっしー優勝おめでとうございまーす」
 「ありがと、なっすィィーィ」(密着していてジャンプは危険なのでしていない)
 「あの、ポイントを見たら、あの、ふなっしー断トツで優勝だったんですけれどぉ」
 「そうなっしぃ」
 「決め手はなんだったと思いますか」
 「決め手なっしー?」……「なんだろ?」「でも、なんか、あの、Twitterとかやってると、
  みんな、あのう、一生懸命、…するためにぃ、こぅ、ツアーみたいな感じで、回ってて
  くれたみたいなっしー(ほんの少し声が震えてる)」「ホントにもう、ただただ、お客様も、
  ファンの皆様のご支援あってのことだなって思ってるなっしー」
 「ごめんなさい、さっき、ちょっと、お話ししたんですけど、あと、もう少し経つと、今度
  ゆるキャラグランプリ、もまた始まりますけれども、そちらには、えっと、エントリーはする
  んでしょうか」
 (間髪入れず)「辞退するなし
 「それはどうしてですか」
 「まず第一に、地域の活性化というのが大前提にあるなっしー。で、まだ埋もれているキャラ
  クターが、また、どっかのグランプリで1位になって、そこが活性化するというのが、こう
  いったグランプリの趣旨だと思うなっしー。そこで、また、連覇を掛けて前に優勝した人が
  乗り込むのは、少し違うかなぁって思うなっしー

 「ぇ今日も、凄いィ、ふなっしーを凄い応援してくれているお客さんがいたので、ふなっしー
  が辞退するの、凄い残念がると思うんですけれども」
 「みんな理解しれると思うなっしー」
 「有り難うございまーす」
 「良いいいなっしー」

  この「有り難うございまーす」で締めた女性レポーターの超短い言葉尻にさえも、優しさ返し
  じゃないが、彼女の優しい感じが感じ取れる。

  男性レポーターの質問が続く。
 「ええっ、あ、ふなっしーにお伺いします。NHKの橋本です」
 「こんなっしー」
 「えっと、繰り返しになるんですけれども、あのぅ、1位になった、えっと、喜びと、今の
  お気持ちをカメラの方に向かって、お話しくださーい」
 「カメラいっぱいあるなっしー」
 「前の、真正面の」
 「真正面の」「こんなっすィィ、ふなっしーなっしぃぃ。今回、ご当地キャラ総選挙で1位
  になれることが出来たなっしィィィい。一重に皆様のご声援のお陰だと思っている
  なっしぃぃ。感謝感激、梨汁、ブシャあー」(ジャンプ付き)「これからも応援、よろしく
  なっしー、嬉しい、なっしーいいい」(…沈黙)「なんか、冷ややかな笑いしかない」
  (場内笑い)
 「大丈夫です」(女性MC)

 「えー、次、最後の質問とさせていただきます。ございますでしょうか」
 「えー、フジテレビ、とくダネ!です。ふなっしーおめでとうございます」
 「ありがとなっしぃぃ」
 「あの、今年はずいぶん、忙しかったと思うんですがー」
 「まだ、終わってないなしよ」
 「この時点で、も、ずいぶん、稼いだと思うんですが」
 「まぁー、ちょっと、あれなしな、お金の話すきなしな」「そうでもないなしよ」「そんな
  でもないなしよ」
 「そんなでもないですか」
 「まぁ、ぼちぼちでんなぁ」
 「あのぅ、船橋のですね。これ、非公認ということで、色んなご苦労があったんじゃないかと
  思うんですが、そのへん、ちょっと教えてもらえますかー」
 「そーなしなー、あのー、ホントに、一匹で始めたときは、誰も協力者がいないので、一人で
  公園行って、一人でビデオカメラ回して、こう、暴れて撮ってたなっしー」「そんとき、通報
  されたら、ちょっと、しょっ引かれるくらいの雰囲気だったなっしな」「でも、なんか、
  あの、続けていくうちに、こう、みんなが、こうついて来てくれたりして、『それじゃ、
  うちのイベント来なよ』とか少しずつファンが増えたりして来て、でー、最終的に、こう
  やって1位になれたのが嬉しいなっしー。ホントにありがたいなって思ってるなっし」

  この動画にはないけれど、周りへの感謝のあまり、少し涙声になるシーンもあった。

  人間よりも人間らしい。人間じゃないけど。

  だからこそ、テレビ露出がなくとも、人気は不動だし、そもそも、人気絶頂期の頃から、
  「テレビに出るよりも、幼稚園、保育園とか、各地を転々と回ってみんなを元気にしたい」
  みたいなことを言っていたのを記憶している。

  だから、自分も、ふなっしーが歴史の中の人物で一番、尊敬するし、そんな人になりたいと、
  少しでも近付きたい。近付きたいし、「生き甲斐」はこうありたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました