趣味 50歳から始めるシリーズ第二弾 〜合気道〜 このシリーズでは、40歳、50歳から始められる趣味・スポーツ・資格・移住など複雑に入り組んだシニア社会にそんな鋭くもないメスを入れ、さまざまな謎や疑問をぼちぼち徹底的に究明する『探偵!シニアスクープ』としてネット検索上位3つ*の記事をもと... 2020.05.05 趣味
生活・アイデア 50代の悩み編「さっき頭に浮かんだはずの事柄を『ワーキングメモリ』」から引っ張り出しやすくする方法」 「さっきまで覚えていたのに!」忘れてしまう正体!? さっきまで覚えていたのに! なんだったっけな? そう思えば思うほど忘れていく。 ってことありませんか? 自身もそういうことが最近になって増えてきました。 ワー... 2020.04.30 生活・アイデア
家族 一番オススメしたいドラマ1本「HR(エイチアール)」 50数年生きてきているわけなので色々と思い出せるドラマはあり....ま..!? 本当に「最高だった」と言えるのは、自身の心に嘘をつかないで、純真な心で挙げるなら、これしか...ない! 最近で言えば、「カルテット」とか「下町ロケ... 2020.04.29 家族趣味
趣味 大河ドラマ「オープニング曲」3選 1位は「新撰組!」 第3位 2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」メインテーマ曲 主演:鈴木亮平、音楽:富貴晴美、演奏:NHK交響楽団、歌:里アンナ なぜ好きか? ◉ 軽快な音楽から奄美を感じさせる流水をイメージする澄み渡った... 2020.04.29 趣味
これから始めるSNS・ブログ 50歳代からのブログの始め方2 Xmind活用版<都度更新型> 日々、ログ(辿った形跡)を更新していきます 50歳代(正式には52歳)からブログを始めて行程を案内していくことで、同じルートを辿れば一緒に進んで行けるようになることを目指すものです。 都度更新型ですので自分にも前進型の行動目標... 2020.04.28 これから始めるSNS・ブログ生活・アイデア趣味
これから始めるSNS・ブログ 50歳代からのブログの始め方1 Xmind活用版<都度更新型> 日々、ログ(辿った形跡)を更新していきます 50歳代(正式には52歳)からブログを始めて行程を案内していくことで、同じルートを辿れば一緒に進んで行けるようになることを目指すものです。 都度更新型ですので自分にも前進型の行動目標... 2020.04.26 これから始めるSNS・ブログ生活・アイデア趣味
趣味 50歳から始めるシリーズ第一弾 〜弓道〜 このシリーズでは、40歳、50歳から始められる趣味・スポーツ・資格・移住など複雑に入り組んだシニア社会にそんな鋭くもないメスを入れ、さまざまな謎や疑問をぼちぼち徹底的に究明する『探偵!シニアスクープ』としてネット検索上位3つ*の記事をもと... 2020.04.22 趣味
10代の自分への手紙 定年を迎えるまでにやっておきたこと10選 ポジティブな気持ちを養う 抽象的な前提になるが、一番はやはり、前向きな気持ちでいられるようにしておくことだろう。 どんな状況に置かれても、きっと、自分の目で見る癖を身につけておけば、ポジティブになれる。「どうせ自分なん... 2020.04.22 10代の自分への手紙20-30代の自分への手紙働き方・キャリアアップ
10代の自分への手紙 サラリーマンが「働き方改革」を上手く人生の糧にする3つのコツ 残業も、あの時代からすると、大幅に減少した。あの頃、ワイワイガヤガヤとやっていた飲み会も楽しかった。楽しかったが、今にすれば甚大な時間をそこに費やしていた。 働きがい研究所さんの「2018年『OpenWork残業時間レポート... 2020.04.19 10代の自分への手紙20-30代の自分への手紙マインドセット・健康管理生活・アイデア
20-30代の自分への手紙 「サラリーマン人生を後悔してしまう人の考え方」5つ とにかくネガティブ よく「人間の思考や発言の8割がネガティブなことで占められる」と言われる。 敢えてポジティブにしないとポジティブにはなれないということ。 両手を組んだ状態では、人さし指と人さし指は、どうしてもく... 2020.04.17 20-30代の自分への手紙働き方・キャリアアップ