お金 「インフレ負け」って? 今の100万円が10年後...。 インフレの影響についてです。 例えば年率2%のインフレが起きると、1年後には100万円の現金価値は約98万円になる。これはインフレが起きるとモノの値段が上昇し、同じ金額で買えるモノの数量が減ることになるため、現金の価値が減少したこと... 2020.01.05 お金老後
家族 「子供の教育に悪い。」というフレーズが、「水戸黄門の印籠」になりかけている件。 いまや、日本国内で、 アンパンマンのアンパンチまで、「暴力で解決するのは、子供の教育に悪い。」 島根県の奥出雲町で、公園に設置された芸術家ミケランジェロ(Michelangelo)のダビデ像のレプリカに対しては、「(子供の... 2020.01.04 家族生活・アイデア
マインドセット・健康管理 老化を尊く考えたい.....。 不仲で話題のおぼん・こぼん スタジオトークで微妙な空気も しくじり先生で、品川庄司が、「お互いに少しでも褒め合うことが大切」という教訓を呈していたのを観ました。 同じく、南海キャンディーズが、これまでの、壮絶なコンビ関係の変遷... 2020.01.04 マインドセット・健康管理老後
趣味 「Nintendoよ、来い」 「2004年から2019年までのゲーム機の売り上げの数を月別で比較、日本のゲーム機は?」海外の反応 経験則にこだわり過ぎが仇になる時代に突入!? 「なぜ、ソニーはiPhoneを作れなかったのか」を調べてみると、「携帯にカメラを... 2020.01.03 趣味
人生・人世・人間関係 「イス獲り合戦~2021問題」の予感 最近よく見掛けるキーワードと、肌で感じる実感 ・終身雇用制度の終焉 ・ホッピング主流の趨勢 ・早期退職制度の駆け込み 2年間強、勤務していたマレーシアでは、ホッピング(次々と転職していく)は当たり前で、勤務していく... 2020.01.01 人生・人世・人間関係働き方・キャリアアップ老後
人生・人世・人間関係 最高の東京五輪BGMを日本人のみならず世界のスポーツ好きにも。 2020年東京五輪。 2016年の安室奈美恵の「Hero」は、戦う「スポーツ戦士」を鼓舞したり、栄光を掴んだ「スポーツ選手」を称えることに、もの凄くマッチしていて、観ている私達にも、そして活躍する選手方々にも勇気と感動を一緒になって... 2019.12.31 人生・人世・人間関係趣味
人生・人世・人間関係 実はブログ開設から1ヶ月20日を経てのブログ初投稿! ①プラグインの一つ「Akismet」の初期登録で引っかかっていたのと、 ②ASP登録で手間取っていたこと に起因して、11月10日にはブログ開設していたものの、そのときに大半まで書き上げていた文面を残したまま一旦凍結していまし... 2019.12.29 人生・人世・人間関係働き方・キャリアアップ
人生・人世・人間関係 はじめてのブログ。 ここまで、 ①マナブさんのYoutube「WordPressを使ったブログの始め方_01~05」 と、 ②「できるWordPress本格ホームページが簡単に作れる本*」 できるWordPressposted wit... 2019.12.29 人生・人世・人間関係働き方・キャリアアップ